学校紹介
音楽活動・就職サポート
なんでも相談できる
全面バックアップ
音楽活動・就職
サポート
音楽・アーティスト活動
SUPPORT
活動スタイルに合わせて、
必要なことをバックアップ!
  • オーディション
    出演情報
  • 音源制作
    レコーディング
  • 機材選び
  • 動画制作
  • 配信チャンネル
  • ライブハウス
    選び
  • ジャケット
    フライヤー
  • アーティスト
    写真撮影
  • ホームページ
  • ライブ観覧
    サポート
夢を実現
オーディション
MV・番組出演情報
長年培った業界ネットワーク
本校に送られてくるオーディション情報やMV出演、ドラマや映画など様々な現場の情報を提供します。
楽曲を創る
音源制作
レコーディング
オーディションや音楽活動に必要な音源制作
音源を創りたい!ちゃんとした環境で録音がしたい!しっかりした音源制作をお手伝いします。
機材選び
オススメの機材や最新テクノロジーの情報共有
どんな機材がいいの?新しい機材はどんな感じなんだろう?
細かい質問にもしっかり対応するので、安心して機材選びができます。
発信しよう
動画制作
動画制作の手順やアプリケーションの
使用方法をレクチャー
「歌ってみた」「弾いてみた」など
自分のスタイルに合わせた動画の創り方を教えます。
配信チャンネル
YouTubeでコミュニティを広げる
自分たちのチャンネルでファンを獲得したい!
アカウントの作成方法から配信、投稿動画の作り方まで教えます。
音楽を届ける
ライブハウス選び
音楽性に合わせたライブハウスの斡旋
ライブハウス選びは自分達の音楽性に合わせることが重要!
お客さんや対バンも含め活動しやすい環境でライブができます。
ジャケット・フライヤー
ライブ告知や物販に
どうやってデザインしたらいいの?どんなソフトを使えばいいの?
一つ一つ丁寧にサポート。
アーティスト写真撮影
コンセプトにあわせてプロが撮影
自分の活動を彩る一つとして、しっかりとしたアーティスト写真を制作します。
ホームページ
公式ウェブサイトも用意しよう!
バンド・個人に関わらず、SNS以外にウェブサイトも用意しよう。
サーバの選び方から作り方までレクチャー。
音楽を楽しむ
ライブ観覧サポート
音楽専門学校生を対象にした招待ライブが盛り沢山!
在校中にたくさんのライブを観にいこう!
卒業生利用できる
  • 音源制作
    オーディションやプロモーション、販売用など、在校生・卒業生の音楽活動を支援するため、音源制作サービスを行っています。 ジャケットの制作や音作りのアドバイスも実施しています。
  • 施設・設備の無料レンタル
    練習はもちろん、レコーディングやイベントなどで、ミューズの施設・設備を無料で利用できます。
    夏休みや春休みなどの長期休暇中の利用も可能。
  • レコーディング支援
    デモテープから本格的なレコーディングまで、在校生・卒業生の音源制作を支援しています。
就職
SUPPORT
業界を熟知したミューズの就職サポート
  • 書類選考対策
  • 面接トレーニング
  • 就職ガイダンス
  • 企業見学
  • インターンシップ
ミューズはここが違う!
担任・講師による
就職サポート
相談のしやすさと、業界とのつながりとを大切にしています。
就職活動のサポーターとしてまさに適任。
多種多様な業界の中で、本当に自分にぴったりの進路を決めるのは大変なことです。
その業界をよく知り、つながりの強い担任や講師は、就職活動のサポーターとしてまさに適任。
しかも、いつも見守っている担任と講師だから、一人ひとりの個性や考え方、目指す進路などをしっかり把握しています。
いつも身近にいるから、いつでも相談しながら進路を決めることができます。
面談とマッチング
ミューズでは一人ひとりの希望にしっかりと応えるため、学生面談を実施しています。
実例を交えながらしっかりと話し合い、卒業後のビジョンを明確にしていきます。
また、数多くの求人の中から希望の求人を見つけることは大変です。
面談を通して、ベストな求人情報を提供していきます。
書類選考対策
「選考突破」履歴書の書き方講座
企業から直接オファーが来るほどのミューズですので、
企業が欲しい人材は十分熟知しています。
企業が「欲しい」と思う履歴書の書き方を具体的に教えます。
面接トレーニング
採用される面接指南
面接は誰もが緊張するもの。
でも業界のキャラクターを熟知したミューズなら大丈夫。
服装やマナーから採用の秘訣までイチからレクチャーします。
就職ガイダンス
就職に向けてのガイダンスを開催。
面接の受け方、ビジネスマナー講座、業界研究など、実際に必要となるスキルや知識を学びます。
音楽業界へ
企業見学
音楽関連の企業を訪問し、実際の現場を見学します。
実際の企業の様子を見ることで、仕事に対する具体的なイメージを持ち、より自分に適した職業選択を行えるようになります。
インターンシップ
音楽関連企業で、実際に現場を体験します。
スタッフ系の専攻だけでなく、作家志望の学生等も、実際の制作現場でプロの仕事を数多く体験しています。
ライブ研修
ミキシング・クリエーター専攻は実際にPAの現場を数多くこなし、ミュージック・ビジネス専攻ではライブイベントの企画制作を行います。
卒業生に聞いてみた
ミューズの就職サポートはどうだった?
株式会社MSI JAPAN 東京
指田 啓太
ミキシング・クリエーター専攻
2022年3月 卒業
インタビューを読む
株式会社MSI JAPAN 東京
指田 啓太
ミキシング・クリエーター専攻
2022年3月 卒業
就職先を教えてください。
株式会社MSI JAPAN 東京です。
将来目指す職業はなんですか?
PAエンジニア
就職活動においてもっとも為になった授業はなんですか?その理由も教えてください。
PAプラクティス・メカニック
音響工学
1年時はPAの現場で必要な基礎的な知識を学べました。
2年時にはその知識の応用を学べた上、外部実習など実際の現場で学ぶことができました。
また少人数制なので機材に触れる時間も長く、色々とやってみていことが好きなようにできたことが為になりました。
就職活動のサポートはどうでしたか?
就職先の探し方から履歴書の基本的な書き方を教えていただいた上で、テンプレートを用意していただいたのでスムーズに活動ができました。
また希望職種を理解した上で、求人の紹介、現場の紹介をしていただいたので、安心して進められました。
就職活動においてもっとも大切なことはなんですか?
大変なこと嫌なことを率先してやる。
動かさなきゃ何も始まらないのでとりあえずやってやる精神で!
学校生活はどうでしたか?
しっかりやる時はピリッとした緊張感があるが、基本はみんな楽しく学んでいこうという授業が多い。
他の学校と違い少人数なのでみんな仲良くいい雰囲気。
後輩や今後入学してくる方の為にアドバイスをお願いします。
学校で紹介してもらえるライブハウスでのアルバイトや現場に行くのは大切だと思います。
学校の授業で学んだ知識を現場で使うことで確実に身になるので、その積み重ねが自信に結びつくと思います。
閉じる
閉じる